こんにちは。南です。今日のテーマは個人ブログでも質問が多い病院編。
今日紹介するのは健康診断のみなので、一般診察とは異なりますが、
行く窓口の番号が変わるだけで受付での大体の流れは同じです。
参考にしてみてください。
免許証、居留證、入学手続き…何かにつけて留学生は避けて通れない身體検査。
外国で病院に行くのって不安ではないでしょうか?
そんな皆様の不安を少しでも減らせるように、今回健康診断の記事を細かく書いていきます。
健康診断
shen1 | ti3 | jian3 | cha2 |
身 | 體 | 検 | 査 |
~準備品~
・パスポート(原本)
・居留證(ある人は。私はなしでいきました)
・費用(2000元)
・ペン(病院にもありますが、出ないし代わりもないことが多いので(笑))
・クリアファイル(紙類たくさん貰います。封筒かファイル持っていくといいです)
・大きなバッグ(トートとか。X線検査の際、服の置き場に困ります)
・健康な身体。
※予約なしでもOKです。
予約をしたい場合は「統一番号」または「居留證番号」及び「パスポートナンバー」を入力し、ネット上で予約ができます。
成功大學醫院のHPから「線上掛號」を探し、「門診體檢」をクリックして「医師」をクリック、名前と番号、来院歴を書いてエンター。
さて、まずは肝心の場所です。
病院は2箇所ありますが、健康診断を受ける場所は
語学学校の建物向かって左の門の前の横断歩道を渡ってすぐの位置にあります。
こっちの建物です。
で、その横断歩道を渡ってそのまま道なりに入口に入ると2番入口から入る形になります。
※ここからはステップごとわかりやすいように色分けしていきます。
1→ピンク 2→水色 3→黄緑 4→オレンジ 5→紫 6→濃い緑
さて、ここからは受付です。
入口入ってすぐ右にズラッと窓口があります。
行かなくてはいけないのは15番窓口です。
しかし、直接窓口に行く前にやることが2つ。
・入ってすぐ右の小さなカウンターにて初診表を記入
・その初診表とペンのあるカウンターの端にある機会で整理券を発行
初診表の記入内容、ちょっと失念しましたが
名前、住所、パスポートナンバー、来院理由の欄にある「身體検査」に☑…と、あとちょこちょこなんか書きます。恐らく英語が読めれば問題なし、中国語もC班レベルあれば余裕かと。
書いたらそのカウンター向かって左端にある、ローソンのロッピーのようなタッチパネル式の機械で整理券を発行します。
画面にピンクと青(だった気がする)の四角いボタンが出てますので、左のピンクを押してください。番号のレシートっぽいのが出てきます。
受付窓口の上にある電光掲示板にその番号が表示されたら窓口に行ってください。
窓口で先ほど書いた初診表とパスポートを見せて、「身體検査」をしに来たと伝えてください。
身体検査は種類があるので、ここで必ず「居留證の為の~」「入学の為の~」などと付け加えてください。
これで身体検査の流れ表などが貰えます。
この紙を貰ったら次は建物中央にある円形カウンターに行き、「義工」と書いたオレンジのベストを着た年配の方に声をかけましょう。
そして、外国人で身體検査希望の旨を伝え、案内を頼みます。
※この方々は無料のボランティアスタッフです。もし受付からわからない場合はピンクと水色のステップもかっとばして、いきなりここに行きましょう。
【お役立ち中国語】
bu4 | hao3 | yi4 | si1 | wo3 | yao4 | shen1 | ti3 | jian3 | cha2 | |
不 | 好 | 意 | 思 | 、 | 我 | 要 | 身 | 體 | 検 | 査 |
訳:すみません、身体検査をしたいのですが…
この文に…
↓ここから下の文をお困りの内容に添ってくっつけてください
ke3 | yi3 | jiao4 | wo3 | zen3 | me | qu4 | ma | |
可 | 以 | 教 | 我 | 怎 | 麼 | 去 | 嗎 | ? |
訳:行き方を教えてもらえませんか?
ke3 | yi3 | bang1 | wo3 | ma | |
可 | 以 | 幫 | 我 | 嗎 | ? |
訳:手伝ってもらえませんか?
さて、ボランティアの方を装備したらあとはもう怖いものなしです。
プロなのでスイスイ行きます。
混み具合などもしっかり把握しているので回るルートも自動的に考えてくださいます。
受付の次は2階に行き、申込書に記名して、問診や身体測定、視力検査をします。
この間もボランティアの方がずっとそばにいてくれますので、
中国語が話せると、待ち時間無駄話して楽しめます
申し込み表記入後はこの紙(結果の受け取り表)と巡る順番リスト(これはボランティアの方がかっさらっていきます)がもらえます。
あ、それと、ここで腕にこんなの巻かれます。
名前と性別、そしてコードの入ったライブのブレスみたいなやつ。
最初は2階の受付カウンターや体重計のあるところの奥にある診察室で問診。
問診の内容ですが、歯を見られて治療歴を聞かれたり、
聴診器を当てられたあとに「以前~~の病気と言われたことは?」など簡単な質問が来るのみ。
人によって異なるでしょう。
あ、薬のアレルギーの有無とか、申込書のアンケート部分に記入したことの確認もされます。
guo4 | min3 |
過 | 敏 |
訳:アレルギー
cai3 | xie3 |
採 | 血 |
訳:読んで字のまま。「採血」です
kan4 | zhe4 | li3 |
看 | 這 | 裡 |
訳:ここ見て!(検査の際に言われます)
hu1 | xi1 |
呼 | 吸 |
訳:これも字のまま「呼吸」聴診器のときに言われます。息吸って吐いてしてください。
中国語のレベルはそこまでなくても大丈夫です。
ここからは混み具合でちょいちょい順番が変動します。
私はX線でした。
着てる服を上半身全部脱いで青いビニール素材のカッパみたいなの着ます。
検査室の横に3つお着替えルームがあるのでそこで。
因みに、この服はボランティアの方が持ってきてくれましたが、ボランティアさんなしの方は
自分で検査室の近くにいる看護師さんに声をかけてもらいましょう。
それと、
脱いだ服はできるだけ自己管理で。
X線は背中向けてー、顎おきに顎つけてー、パシャ、でおしまい。
その次は採血!
結構うまかったです。そんなに痛くなかった…。
カウンターに一列に並んでサクっと。
そんでもって、次は痛い方の注射。
予防接種の筋肉注射です。
こっちは保健室のベッドみたいなカーテンのとこでザクッとされます。
予防接種に関しては最初の2階の受付でするかしないか聞かれます(または已にしたか)
当然ここで「しない」を選択することも可能ですが
この場合その予防接種が必要な病気ではないかを検査する必要があるため
どっちにしろ採血され注射の回数は2回になります。
さらに、もしその検査で陽性反応がでたり、結果が測定不能だった場合は結果発行が大きく遅れるので、
少し料金はかかりますが、できるだけ大人しく予防接種を受けておくことをおすすめします。
成功大學醫院の注射技術は高いです。病院自体も近代的で危ないこともないので安心して受けてください。
※居留證やビザ申請の方は、申請の時に
この際に発行される「予防接種を受けました証明」(カードサイズの黄色い紙)を
絶対に無くさないようにしてください。
日本で移民局申請窓口の方にこの紙を申請用紙と一緒に出せない場合、日本で予防接種のみもう1度受ける事になると言われました。日本で受けるとお高い上に二重接種になるので身体的にもあまり良くありません。
検査がだいたい終わったらお会計。
1階に降りて、整理券をとって、受付時と同じ窓口でお支払い。紙をもらいます。
その後もう1度2階の窓口に戻って貰った紙を二階受付に渡し、検査結果のできる日を確認したらそこで終了です。
そのまま帰ってOK!
私は予約なし平日の朝9時に行って、帰ったのが9:30くらいでした。
次、結果を取りにいく時は
直接2階の受付へ行き、引換券と顔写真を1枚(履歴書サイズ)渡して
結果表A4サイズ1枚をもらいます。
これで全過程終了です。
難しいのは問診かな?
英語が出来る方なら心配はいらないです~
これから健康診断の方、加油(*´ω`*)9