
お中元にぴったり!台湾マンゴー!
【2016年度販売】~予約受付中!!~ 今年もこの季節がやってきました!ご予約を承ります。台湾でも一番人気の高い玉井と屏東のマンゴーと高雄大...
【2016年度販売】~予約受付中!!~ 今年もこの季節がやってきました!ご予約を承ります。台湾でも一番人気の高い玉井と屏東のマンゴーと高雄大...
這週終於要到了、台南大地震重建支援活動! いよいよ今週に迫ってまいりました。台南大地震復興支援イベント! 地震發生之後收到很多來至日本的...
主題 ・各国のイメージ ・たぶん私だけが知ってるお得情報 <参加費システム>・150元(お茶類飲み放題)・日本人初回参加者50元・二回目...
今回は台南にゆかりのある本をご紹介。 前回のエントリーはこちら 台湾好きなら読んでおきたい本 台南に関する本もだいぶ増えて来ましたね...
台湾に住んでいると思うのですが、新しい店がすぐできます。 最近ではオシャレな店も多くて正直回りきれません。 そんな時は言語交換会の参加者の皆...
最近日本でも台湾ブームが到来し、台湾好きの人が増えてきた印象です。 これもメディアのおかげでしょうね。 また台湾について書かれた本も増えてき...
台灣のお土産っていうと真っ先に思い浮かべるのはパイナップルケーキですね! 勿論パイナップルケーキが好きな人も多いと思いますが私の周りではなぜ...
こんにちは。管理人ナカムラです。今朝も朝ごはんを食べに朝市へ行って来ました。乾麺と何度言っても湯麺(タンミエン)と聞き取られてしまって匙を投...
こんにちは。本日は曇りの台南です。さて今日はかき氷屋さんのご紹介。台湾に来た。台南に来た。台湾らしいスイーツを食べたいがどこ行きゃいいか分か...
主題・死ぬまでにやりたいこと(過世前想做什麼)・誇るべき台南のもの(值得台南誇耀的東西)初代管理人の中村舞子さんは帰国のため、明日が最後の交...
皆さんこんにちは。最近朝市の定食屋さん・かき氷屋さんの小姐達にすっかり顔を覚えてもらってホクホクの管理人ナカムラです。私がポケーっとしてても...
今回の交流会は、持ち寄りパーティです。みなさん好きなモノを持ってきてください。這次的交流會是各自帶來酒菜舉辦晚會,請大家帶來自己喜歡的食物或...
今日も台南は灼熱です。 さてさて今日は台南で格安で生活できる裏ワザをお教えしましょう! というかうちの管理人がもうすぐいなくなるので新しい管...
こんにちは。台湾っ子やこちらに長く住む日本人の方々に「そんなベタなもの買うのー?えーそりゃないわーー笑」といくら冷やかされても断固絶対パイッ...
こんにちは。朝市で「涼麺」というのを頼んだら普通にスープ入り熱々のが出てきて「中国語って難しいな(遠い目)」と痛感した管理人ナカムラです。 ...
読み書き言語交換会(5月17日(二))【テーマ】オノマトペについてオノマトペとは、擬音語や擬態語のことです。「あつあつ」とか「ばたばた」とか...
最近在日本似乎掀起了一股「台灣熱」,但台南的知名度還遠遠不夠! 但來過台南的日本人都會迷上這裡呢!與日本匆忙的生活步調不同,這裡悠閒的生活氣...
こんにちは!今朝コーヒーを飲んでいたら突然喉がつっかえて白いポロシャツをコーヒー染めにしてまった管理人ナカムラです。今日も元気です。さて先日...
こんにちは。昨日朝市で発見したかき氷屋さんがすっかり気に入り、次は小豆のトッピングをするぞ‼と意気込んている管理人ナカムラです。さて、昨日の...
こんにちは!今日も歩いてなんぼ、食べてなんぼの管理人ナカムラです。 さて、今朝は民權路一段、青年路、北門路一段に囲まれた辺りにある「東菜市」...
毎週火、木、土に台南の言語交流空間で開催している言語交流会毎回約10人〜20人が参加します。興味があればご参加下さい。【日台語言交流會5月1...
こんにちは。管理人ナカムラです。昨晩と今日は珍しく雨の台南です。さて、台湾への観光で皆さんの気になるキーワードは「飲み物!」だと思います。あ...
こんにちは!管理人ナカムラです。今日も台南は快晴です。暑いです。これくらい暑いとですね、かき氷でも食べないとやってられない訳です。ということ...
こんにちは。台南の日差しの強さに早くもエナジーを奪われ始めている管理人です。さて、私が台湾の地にやって来て早くも2週間が経ちました。そこで振...
こんにちは。昨日外をパトロールしていた際に蚊に噛まれまくってヒーヒー言ってる管理人です。なんて隙の無いやつらだ。プリプリ!*さて、先日交流会...
こんにちは。先日お店のオーナーから自転車をお借りしたものの台南の交通事情にビビッて未だに歩きに徹している管理人ナカムラです。ここの道路って結...
こんにちは!今日も歩いてのなんぼの私です。台湾の街中って食堂やカフェ、ジューススタンドなんかがひしめき合ってて活気があるのはいいことなんです...
こんにちは!今日も歩いてなんぼの私です。先日、中西区にある西門ロータリーをテクテク歩いていた時、とある靴屋さんの前を素通りしようとしていたと...
こんにちは!Youは何しに台湾へ?私の場合、台湾に来たからにはとりあえず美味しい飲茶!点心!が食べたい!ということで徒歩圏内で肉まんハントを...
常常聽到來台灣留學的日本人說:「來台灣後,變胖了」。雖然我覺得有部分是因為環境變化所產生的壓力造成的,但是主要原因還是台灣的飲食習慣吧! 基...
新幹線での行き方に引き続き、今回は桃園空港から台南までのバスでの行き方をご説明致しましょう。 簡単にご説明 桃園空港でバスチケットを入手→...
林百貨店第二弾。当デパートの全体概要は以前の投稿で紹介しているのでこちらをご覧ください。巷に溢れた安くて美味しいB級グルメもいいけど、友達や...
【中国語コーナ~】こんにちは!不定期開催企画です。(シリーズ化まで持っていけるか今のところ不明。)その日に私がたまたま覚えた中国語を発表して...
日本はGW突入ですね。日本からも台湾に旅行にいらっしゃる方がきっといるでしょう。しかし台湾の観光は台北だけじゃない!古都である台南は台湾で...
台南の中西区にある「林(ハヤシ)百貨店」は台南の新しい生活スタイルを展開するデパート。名前を「ハヤシ」と呼ぶことからも察する通り、創業者は日...